-
(全教談話)2023年度文科省概算要求について
-
新聞全教北九州2022年8月号
-
小・中学校で、すべての学年を20人学級とし、子どもたちに「ゆきとどいた教育」を求める請願(2022年署名)
-
(全教談話)憲法を守りいかし、教育予算を増やし、一人ひとりが大切にされる社会の実現を-2022年参議院選挙の結果を受けて-
-
財界主導の政策から子どもたちと教職員を守る(2022メーデー)
-
教育予算をふやして かがやけ!みんなのえがお(2022年署名)
-
「手」も「目」も増やしてこそ、豊かでゆきとどいた教育ができる
-
新聞全教北九州2021年12月・2022年新年合併号
-
(全教談話)貴重な前進をふまえ、特別支援学校のさらなる教育条件の改善を求める~「特別支援学校設置基準」の策定にあたって
-
新聞全教北九州2021年9月号
-
新聞全教北九州2021年8月号
-
小・中学校で、すべての学年を20人学級とし、子どもたちに「ゆきとどいた教育」を求める請願(2021年署名)
-
「小・中学校で、すべての学年を20人以下学級とし、子どもたちに「ゆきとどいた教育」を求める請願」にご協力ください
-
新聞全教北九州2021年7月号
-
新聞全教北九州2021年5月号
-
バスケットゴール落下事故再発防止に関する要求書
-
教育予算をふやして かがやけ!みんなのえがお(2021年署名)
-
ようやく35人以下学級、教員増でさらに前進を
-
新聞全教北九州2021年1月号
-
「小・中学校で、すべての学年を20人以下学級とし、子どもたちに「ゆきとどいた教育」を求める請願」にかかる北九州市議会での口頭陳述