全日本教職員組合(全教)・全教北九州市教職員組合の声明・見解・談話などと署名活動、および私たちが協力・協働している活動を紹介しています。
-
(全教談話)子どもの権利の実現をめざし、憲法と児童憲章、子どもの権利条約にもとづく子ども施策の推進を~「こども家庭庁設置法」「こども基本法」等の可決成立にあたって~
-
「運動部活動の地域移行に関する検討会議提言」に対する意見書
-
(全教談話)運動部活動地域移行提言ついての談話
-
(全教談話)教員免許更新制廃止を歓迎するものの、新たな管理強化につながる教特法「改正」に強く抗議する
-
(全教談話)給与法改定法案の成立に抗議する
-
教育予算をふやして かがやけ!みんなのえがお(2022年署名)
-
(全教談話)ロシアによるウクライナ侵攻に抗議する!ロシアはただちに撤退・停戦せよ!
-
(全教談話)文科省『教師不足』に関する実態調査の結果について
-
(全教談話)データの利活用ロードマップに関する談話
-
(全教談話)2022年度政府予算案の閣議決定にあたって
-
(全教談話)「新たな教師の学び」に向けた研修の強化ではなく、教員免許更新制は即廃止を
-
2021年度 確定交渉最終回答に対する執行委員長最終意見
-
日本国憲法が保障する基本的人権を擁護し、教職員の政治活動の自由を保障することを求める申し入れ
-
(全教談話)貴重な前進をふまえ、特別支援学校のさらなる教育条件の改善を求める~「特別支援学校設置基準」の策定にあたって
-
(全教談話)2022年度文部科学省概算要求について
-
(全教談話)教員免許更新制はきっぱり廃止を
-
(全教談話)東京パラリンピックの学校連携観戦を中止し、子どもたちのいのちと健康を守れ
-
(全教中央執行委員会声明)2021年人事院勧告について
-
小・中学校で、すべての学年を20人学級とし、子どもたちに「ゆきとどいた教育」を求める請願(2021年署名)
-
(全教談話)6都道県における学校連携観戦の中止について