
教職員賠償責任共済、くらしの賠償責任共済にご契約のみなさまに契約更新のご案内をご自宅にお届けしています。内容をご確認いただき、ご対応をお願いいたします。
ご対応いただきたいこと
- ご契約内容の変更(解約をふくむ)をしない場合
-
書類の返送は不要です。
- お名前、ご住所など契約者さまの個人情報を変更する場合
-
オンラインでお手続きください。
- ご契約内容の変更(解約をふくむ)をする場合
-
書面でのお手続きが必要です。期限内にご返送ください。
2025年2月10日(月)必着
ご契約内容の変更をする場合
教職員賠償責任共済
手続きには「契約更新確認書(加入依頼書)」の1枚目を使用します。
- 3月末で退職(任期満了)する場合
-
「解約届」欄の解約理由の「退職」に✓をご記入ください。
退職後5年間は、共済期間中の事由に起因する損害賠償請求について補償期間を延長します。総合共済のご契約がある方には折り返し「退職退会給付申請書」をお送りいたします。(お支払いいただいた掛金の全額をお返しいたします。)
退職後、北九州市で再任用などで働く場合は、契約をご継続いただくことができます。
- 解約する場合(退職しないが契約を終了する場合)
-
「解約届」欄の解約理由の該当する箇所に✓をご記入ください。
この場合の補償期間延長はありません。 - 証書の送付について
-
「契約更新確認書(加入依頼書)」の1枚目(表紙)は、2025年度(2025年4月1日から2026年3月31日)の「教職員賠償責任共済」の証書です。
- 「くらしの賠償責任共済」をご希望の場合
-
ご契約に必要な書類をお送りいたしますので「お問合せフォーム」からご連絡ください。
くらしの賠償責任共済
手続きには「契約更新確認書(加入依頼書)」の2枚目と3枚目(複写式)を使用します。両方をご返送ください。また、2025年度より商品の改定がありますのでご案内の裏面「商品改定のご案内」をご一読ください。
- 解約する場合
-
「4.オプションを含むくらしの賠償責任共済契約を解約」に○をご記入いただき、ご契約者さまのお名前(自署)のうえご返送ください。
原則として、契約更新時以外の解約とオプション補償付帯はできませんのでご注意ください。 - オプション補償をご希望の場合
-
補償内容は、ご案内の裏面または二次元コードでご確認ください。
ご希望のオプション補償に○をご記入いただき、ご契約者さまのお名前(自署)のうえご返送ください。
- 重要事項説明書について
-
重要事項説明書は、「くらしの賠償責任共済」リーフレット(A3二つ折り、オレンジ色のもの)に記載しています。
- 証書の送付について
-
証書(加入者証)は3月下旬に東京海上日動火災保険株式会社(引受保険会社)からご自宅にお送りいたします。